【東京タワー、登録有形文化財に】2012.12.17(月)
昭和の人間にとっては、TSTの開業以上に、「いいね!」です。http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG14031_U2A211C1CR8000/
東京タワー、登録有形文化財に 審議会が答申
2012/12/14
文化審議会(宮田亮平会長)は14日、戦後日本の復興と高度経済成長の象徴として親しまれてきた東京タワー(東京・港)など、27都道府県の建造物126件を登録有形文化財にするよう田中真紀子文部科学相に答申した。近く答申通り告示される。
東京タワーは電波塔としての役割の多くを2月に完成した高さ634メートルの東京スカイツリー(東京・墨田)に近く移す予定。今後はバックアップ機能を担うとともに、文化財として後世に引き継がれる。
在京テレビ、ラジオ放送の総合電波塔として1958年に完成。高さ333メートルは当時、パリのエッフェル塔をしのいで自立式鉄塔として世界一を誇った。既に登録有形文化財になっている通天閣(大阪市)や名古屋テレビ塔(名古屋市)などを手掛けた建築家の故内藤多仲氏が設計した。
登録文化財になると、外観を大幅に変更する場合、届け出が必要だが、内装の変更は自由。引き続き日本を代表する観光資源として活用される。
ほかに登録されるのは、33年に建てられたアールデコ風の住宅「旧岡田家住宅主屋」(北海道旭川市)▽1811年完成の浄土真宗寺院「蓮慶寺本堂」(愛知県阿久比
町)▽高さ44メートルで現役の灯台では国内最高の「出雲日御碕灯台」(島根県出雲市)▽江戸時代後期の社殿建築「与賀神社本殿・幣殿・拝殿」(佐賀市)――など。
今回の答申で登録有形文化財(建造物)の登録数は9262件になる。