【 Today’s “Oldies but Goodies” 〜明日なき世界】2014.4.21(月)
- Iwashita Tetsuo
- 2014年4月21日
- 読了時間: 2分
1964年の反戦歌。 核戦争後の恐怖を描いた歌で放送禁止になったが、全米No.1(Billboard No.1 Songs in the U.S.A. 1965)になった。 50年前、1964年と今とで、世界はどう変わっているのか、いないのか? 曲の意図するところは、高石友也と忌野清志郎の見事な訳詩でご理解下さい。
♬ The Eve Of Destruction(明日なき世界) / Barry Mcguire(バリー。マクガイア)(from The New Christy Minstrels) ( written by P.F.Sloan )

訳詩: 高石友也・忌野清志郎
Too bad Your dream turned into a nightmare (君の夢が悪夢になったなんて残念でした)
東の空が燃えてるぜ 大砲の弾が破裂してるぜ おまえは殺しの出来る年齢 でも選挙権もまだ持たされちゃいねえ 鉄砲かついで得意になって これじゃ世界中が死人の山さ
でもよォー何度でも何度でも おいらに言ってくれよ 世界が破滅するなんて嘘だろ、 嘘だろ
感じねえかよ、このいやな感じを 一度ぐらいはテレビで見ただろ ボタンが押されりゃそれで終わりさ 逃げ出す暇もありゃしねえ 見ろよそこの若いの、よく見てみろよ びくびくするのも当たり前さ
でもよォー何度でも何度でも おいらに言ってくれよ 世界が破滅するなんて嘘だろ、 嘘だろ
奴らは俺がおかしいと言う でも本当のことは曲げられやしねえ 政治家はいつもゴマカシばかり 法律で真実は隠せやしねえ そりゃデモをするだけで平和がくるなんて 甘い夢など見ちゃいねえさ
でもよォー何度でも何度でも おいらに言ってくれよ 世界が破滅するなんて嘘だろ、 嘘だろ
狂ってきたこの世は騒がしいぜ こんなとこからは逃げるに限る 一週間ほど宇宙旅行に でも戻ってくる場所は元の故郷 進軍ラッパが闇の中に響く 潜水艦が、ジェット機が、国を取り巻く
でもよォー何度でも何度でも おいらに言ってくれよ 世界が破滅するなんて嘘だろ、 嘘だろ
Can you tell me Why people are just so stupid? Can't they all just be friends? Everybody ... is Human
(人々はなぜこんなに愚かなのか 教えてくれるかい? 彼らは皆友達にはなれないのかい? みんな…人間なのに)
東の空が燃えてるぜ 大砲の弾が破裂してるぜ おまえは殺しの出来る年齢 でも選挙権もまだ持たされちゃいねえ 鉄砲かついで得意になって これじゃ世界中が死人の山さ
でもよォー何度でも何度でも おいらに言ってくれよ 世界が破滅するなんて嘘だろ、 嘘だろ
I believe in God, the father Almighty Creator of heaven of Earth I think if he's looking down We're just a bunch of Puppets Too bad Your dream turned into a nightmare Too bad
最新記事
すべて表示不朽の名曲なのに、当たり前すぎて、ここに挙げていなかったのは全くもって不覚でした。 1967年の映画「The Graduate(卒業)」の挿入曲、Simon & GarfunkelのThe Sound of Silence。...
Evergreen Music通算880〜883曲目。 ♬ Wind Of Change(1990) / Scorpions https://www.youtube.com/watch?v=n4RjJKxsamQ Scorpionsはドイツのバンド。ソ連のグラスノスチ...