【産經新聞が書いた訳は?】 2014.7.6(日)
- Iwashita Tetsuo
- 2014年7月5日
- 読了時間: 1分
さすが東大、やっぱり東大教授。 産経新聞は何を言いたい? 協力しろよ、だろう? 産経だもの。
東大が防衛省に協力拒否 輸送機不具合究明「軍事研究」と
2014.7.6 産経ニュース
防衛省が今年5月、強度試験中に不具合が起きた航空自衛隊輸送機の原因究明のため東大大学院教授に協力要請したところ、大学側が「軍事研究」を禁じた東大方針に反すると判断し拒否したことが5日分かった。
防衛省は文部科学省を通じ東大に働きかけを強め、方針変更を促す構えだが、文科省は大学の自治を尊重し消極的。
一方、教授は大学側に届けず防衛省の分析チームに個人の立場で参加しており、大学方針の実効性が問われる可能性もある。
輸送機はC2次期輸送機。離党防衛のため陸上自衛隊が移動する際の主力輸送手段と想定されている。
14年度末からの配備を予定していたが、2年延期された。
最新記事
すべて表示不朽の名曲なのに、当たり前すぎて、ここに挙げていなかったのは全くもって不覚でした。 1967年の映画「The Graduate(卒業)」の挿入曲、Simon & GarfunkelのThe Sound of Silence。...
Evergreen Music通算880〜883曲目。 ♬ Wind Of Change(1990) / Scorpions https://www.youtube.com/watch?v=n4RjJKxsamQ Scorpionsはドイツのバンド。ソ連のグラスノスチ...