【選択】 2014.7.6(日)
- Iwashita Tetsuo
- 2014年7月5日
- 読了時間: 1分
「普通の国」より「理想の国」の方が良いに決まっているでしょ。
違うという人がいたら、まずはそういう人を前線に送り出したい。 お先にどうぞ、後には付いて行かないよ。 と、独り言。。。
(目良 誠二郎さんより)
今朝(7/6)の『東京新聞』1面の<消えゆく「理想の国」>と題した「ドナルド・キーン東京下町日記」は、いつにもまして感動的です! 「戦後、日本人は一人も戦死していない。素晴らしいことだ。不戦を誓う憲法九条のおかげであり、世界が見習うべき精神である。ところが、日本は解釈改憲で「理想の国」から「普通の国」になろうとしている。」 「戦後、憲法によって守られてきた日本を、少しでも戦前に戻そうとする動きに私は抵抗を感じている。」

最新記事
すべて表示不朽の名曲なのに、当たり前すぎて、ここに挙げていなかったのは全くもって不覚でした。 1967年の映画「The Graduate(卒業)」の挿入曲、Simon & GarfunkelのThe Sound of Silence。...
Evergreen Music通算880〜883曲目。 ♬ Wind Of Change(1990) / Scorpions https://www.youtube.com/watch?v=n4RjJKxsamQ Scorpionsはドイツのバンド。ソ連のグラスノスチ...