top of page
検索

【いまどうなっているのか】  2014.7.17(木)

  • 執筆者の写真: Iwashita Tetsuo
    Iwashita Tetsuo
  • 2014年7月16日
  • 読了時間: 1分

 第70回ふくしま復興支援フォーラム@AOZ(福島市)なう。  テーマは「県外避難者の現状と課題」、報告者はNPO法人ビーンズふくしまの県内外避難者支援コーディネーター・富田愛(めぐみ)さん。38名が出席しています。  前回は司会・コーディネーター担当でしたが、今回はお聴きするだけ。  県外避難者は、45,279人(6/24現在)、うち18歳未満の子どもは13,308人(5/28現在)。 減少はしてきていますが、いまだに多くの方が避難しています。  ビーンズふくしまは、ママたちの心の葛藤、自己肯定感の喪失・・・、様々な声を受けて支援活動を展開しています。

26.7.17 70thふくしま復興フォーラム.jpg

 
 
 

最新記事

すべて表示
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

        ♬ The House of the      Rising Sun

        朝日のあたる家

       Tommy Emmanuel 

       トミー・エマニュエル

 

    2012.11.20

 

 アメリカのTraditional Folk Songに、娼婦に身を落とした女性が半生を懺悔する歌とされる「The House of the Rising Sun(朝日のあ(当)たる家)」という素晴らしい曲があります。

 日本ではアニマルズやディランのものが有名ですが、多くのアーティストがカバーしています。

今日は、少し時間に余裕があったので、この曲をあらためて手持ちアーティスト群による演奏で楽しみました(浅川及びちあきは「朝日楼」)。

 ただし、イギリスのJohnny Handleという歌手の音源がないのが残念です。

・・・・・・・・・・・・・・

 トミー・エマニュエル(1955-)は、オーストラリアのギタリスト。フィンガーピッキングの達人

© 2023 by JAMES JONES. Proudly created with Wix.com

bottom of page