top of page

【大人げない】2014.11.4(火)

 日亜化学のコメントはイヤミたっぷりやね。

日亜化学、中村修二教授の訪問を丁重に辞退「貴重な時間を弊社に費やすことなく...」

The Huffington Post 2014年11月04日

 世紀の大発明「青色発光ダイオード」(青色LED)をめぐって、骨肉の裁判闘争をした二者の関係改善は進まなかった。

 青色LEDの開発者で、ノーベル物理学賞受賞が決まったカリフォルニア大学の中村修二教授は11月3日の会見で、発明の対価をめぐり裁判で争った元勤務先の日亜化学工業(徳島県阿南市)について「過去は忘れて仲直りしたい」と小川英治社長と面会する意向を示したが、日亜化学は4日「貴重な時間を弊社へのあいさつなどに費やすことなどなく」などと文書でコメントし、丁重に断った。

 中村教授は11月3日、文化勲章を受章したことを受けて会見で次のように話していた。

 中村さんはノーベル賞受賞を契機に「青色LED開発は日亜の貢献が大きく、製品を社会に浸透させたのは日亜の小川英治社長の力だった」と考え直し、関係を改善したいと思うようになったという。中村さんは「人生は短い。けんかしたまま死にたくない。共同研究など将来のことを話したい」と述べた。 (【ノーベル賞】中村教授、日亜化学に仲直りを呼び掛け 「けんかしたまま死にたくない…」 徳島大に賞金半分を寄付へ - 産経ニュース 2014/11/03 19:13)

これに対して、日亜化学は以下のようなコメントを出したと報じられている。

 「弊社歴代社長と弊社に対する深い感謝を公の場で述べておられ、それで十分と存じております。中村教授が貴重な時間を弊社へのあいさつなどに費やすことなく、研究に打ち込まれ、物理学に大きく貢献する成果を生みだされるよう、お祈りしております (日亜化学 「中村氏からの感謝で十分」 NHKニュース 2014/11/04 15:46)

 中村教授は日亜化学に勤めていた1990年代に青色LEDの効率的な製法を開発した。1999年に中村さんが退社して渡米した後、発明の対価をめぐって日亜化学と裁判闘争に発展。2005年に約8億円で和解したが、その後も両者の関係は修復していなかった。

26.11.4 中村教授.jpg

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
まだタグはありません。
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

        ♬ The House of the      Rising Sun

        朝日のあたる家

       Tommy Emmanuel 

       トミー・エマニュエル

 

    2012.11.20

 

 アメリカのTraditional Folk Songに、娼婦に身を落とした女性が半生を懺悔する歌とされる「The House of the Rising Sun(朝日のあ(当)たる家)」という素晴らしい曲があります。

 日本ではアニマルズやディランのものが有名ですが、多くのアーティストがカバーしています。

今日は、少し時間に余裕があったので、この曲をあらためて手持ちアーティスト群による演奏で楽しみました(浅川及びちあきは「朝日楼」)。

 ただし、イギリスのJohnny Handleという歌手の音源がないのが残念です。

・・・・・・・・・・・・・・

 トミー・エマニュエル(1955-)は、オーストラリアのギタリスト。フィンガーピッキングの達人

bottom of page