top of page
検索

【この解散は...】2014.11.18(火)

  • 執筆者の写真: Iwashita Tetsuo
    Iwashita Tetsuo
  • 2014年11月18日
  • 読了時間: 1分

 消費税増税延期、アベノミクスで信を問うとアベシは言ってるが、全然違うでぇ。

 これは、ハチャメチャ、アベコベ、メクラマシ、マッチポンプ、無駄遣い、無意味、失敗隠し、憲法69条違反の解散だぁ。

 マスメディアは、政権のご機嫌を伺うように、解散の大義をアベノミクスのみにあるように言うが、これも全然違うでぇ。  集団的自衛権、特定秘密法、TPP、原発再稼働・汚染水対策、沖縄問題、政治資金等々、争点は盛り沢山だ。  それを追及せず、都知事選、福島知事選に続いて争点隠しに協力しちゃダメだって言ってるのが分からんかい?

 政権に迎合ばかりしていては、メディアにとって取り返しのつかない自滅行為になるやないかぁ。君らも同罪やでぇ。  記者会見を見ても鋭い質問をする記者がいないなあ。実に嘆かわしい。

 とつぶやいている人を、ついさっき見かけた。

26.11.17 安倍解散.jpg

 
 
 

最新記事

すべて表示
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Follow Us
Search By Tags
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

        ♬ The House of the      Rising Sun

        朝日のあたる家

       Tommy Emmanuel 

       トミー・エマニュエル

 

    2012.11.20

 

 アメリカのTraditional Folk Songに、娼婦に身を落とした女性が半生を懺悔する歌とされる「The House of the Rising Sun(朝日のあ(当)たる家)」という素晴らしい曲があります。

 日本ではアニマルズやディランのものが有名ですが、多くのアーティストがカバーしています。

今日は、少し時間に余裕があったので、この曲をあらためて手持ちアーティスト群による演奏で楽しみました(浅川及びちあきは「朝日楼」)。

 ただし、イギリスのJohnny Handleという歌手の音源がないのが残念です。

・・・・・・・・・・・・・・

 トミー・エマニュエル(1955-)は、オーストラリアのギタリスト。フィンガーピッキングの達人

© 2023 by JAMES JONES. Proudly created with Wix.com

bottom of page