【 Today’s “Oldies but Goodies” 〜人形の家 】2014.12.27(土)
- Iwashita Tetsuo
- 2014年12月26日
- 読了時間: 1分
弘田三枝子(1947-)のシングル曲(1969)。第11回日本レコード大賞の歌唱賞を受賞。
今では歌唱力のある歌手は大勢いますが、弘田は当時、歌唱力とパンチの効いた歌声で「ポップスの女王」ともいわれ、その歌唱力は「日本女性歌手史上最高の歌唱力」とも評されていました。 昭和30年代から、コニー・フランシス、ニール・セダカ、ジリオラ・チンクェッティ、フランス・ギャル、ヘレン・シャピロなど世界のポップスを日本に積極的に紹介した先駆者のひとりとして知られています。 現在では美容整形のし過ぎと思われますが、若い頃はピチピチで綺麗でした。
♬ 人形の家 / 弘田三枝子 https://www.youtube.com/watch?v=oJBkA0tT8nk

最新記事
すべて表示不朽の名曲なのに、当たり前すぎて、ここに挙げていなかったのは全くもって不覚でした。 1967年の映画「The Graduate(卒業)」の挿入曲、Simon & GarfunkelのThe Sound of Silence。...
Evergreen Music通算880〜883曲目。 ♬ Wind Of Change(1990) / Scorpions https://www.youtube.com/watch?v=n4RjJKxsamQ Scorpionsはドイツのバンド。ソ連のグラスノスチ...