【常緑音楽館便り】#559〜マリア・エレーナ 2015.5.9(土)
- Iwashita Tetsuo
- 2015年5月9日
- 読了時間: 1分

Evergreen Music 通算559曲目、ロマンチックなギター・インストルメンタル曲。 1932年、メキシコの作詞作曲家ロレンゾ・バルセレイタの歌曲。 マリア・エレーナは、ラテン系の女性では非常に多い名前ですが、この唄で歌われたのは当時のメキシコ大統領夫人の名前。 1958年ブラジルのギタートリオ、ロス・インディオス・タバハラスによるギター・インストルメンタル版が大ヒット。 私の「iTunes Library」には、この他に18バージョンのカバー曲が入っています。
♬ Maria Elena / Los Indios Tabajaras https://www.youtube.com/watch?v=1JomAtNfkJM
最新記事
すべて表示不朽の名曲なのに、当たり前すぎて、ここに挙げていなかったのは全くもって不覚でした。 1967年の映画「The Graduate(卒業)」の挿入曲、Simon & GarfunkelのThe Sound of Silence。...
Evergreen Music通算880〜883曲目。 ♬ Wind Of Change(1990) / Scorpions https://www.youtube.com/watch?v=n4RjJKxsamQ Scorpionsはドイツのバンド。ソ連のグラスノスチ...