【常緑音楽館便り】#670−672 年後半の流行語〜「バーチュー」 2015.8.27(木)
- Iwashita Tetsuo
- 2015年8月27日
- 読了時間: 1分
SHINE-abc令夫人にして家庭内野党のアッキーに深夜酔って迫られたHOTEI君。。。
つい先頃「路チュー」なる流行り言葉があったが、今年後半の流行語は「バーチュー」「シナダレチュー」になりそうだ。
で、今日はそのHOTEI君の代表曲を(世の男性陣には目の毒(Poison)な、ムフフの場面が特別附録でついていますが、曲自体は良い曲です)。
併せて、おそらくはこの非常事態に嫉妬しカンカン状態と推測されるご夫人様の曲を。 FB上(仮面?)夫婦コラボをお楽しみください。
なお、せっかくですので、今は第三者(もう第四者か)なこの人の曲もお付けしまっせ(今ごろ何してるかなあ)。
♬ Poison(Live) / 布袋 寅泰 https://www.youtube.com/watch?v=CioJ_nqFcIo
♬ PRIDE(Live)/ 今井 美樹 https://www.youtube.com/watch?v=SPWrCxFnXD4
♬ 赤道小町ドキッ / 山下久美子 https://www.youtube.com/watch?v=p-G05cJg5XM
◉ 話題の記事 http://josei7.com/topics.html




最新記事
すべて表示不朽の名曲なのに、当たり前すぎて、ここに挙げていなかったのは全くもって不覚でした。 1967年の映画「The Graduate(卒業)」の挿入曲、Simon & GarfunkelのThe Sound of Silence。...
Evergreen Music通算880〜883曲目。 ♬ Wind Of Change(1990) / Scorpions https://www.youtube.com/watch?v=n4RjJKxsamQ Scorpionsはドイツのバンド。ソ連のグラスノスチ...